※申し訳ありませんが暫く更新を停止しております。現行法との差異にご注意下さい。
※別途「ちゃっかり勤太くん」と 社会保険・給与アウトソース、給与ソフトコンサルティングとの
 連携サービスを提供しております。詳しくは、こちらをご覧下さい。
(株)エイ・アイ・エス
(株)AISホームページ
企業人事労務解決室 ちゃっかり勤太くん
静脈認証/モバイル対応 WEB勤怠管理システム
弟を被扶養者にしたいのだがなにか要件があるのだろうか?
   家庭の事情により、弟を私の扶養家族にしたいと考えているが、その時の要件とは何かあるのだろうか?
  家庭の諸事情により、親の扶養に入っていた弟妹を自分の扶養家族にするという場合には、どのような要件を満たしていれば良いのでしょうか?

  健康保険法第3条7項に被扶養者となるための要件が記載されているので、以下にまとめます。

被扶養者になるための要件

@直系尊属・配偶者・子・孫・弟妹
直系尊属・配偶者・子・孫・弟妹は、生計を維持していれば被扶養者として認められます。
つまり、一緒に住んでいなくても、お金を仕送りしているなどの扶養関係が見られれば大丈夫です。

A@以外の3親等内の親族・内縁関係の配偶者の父母及び子
@以外の3親等内の親族に関してですが、こちらは、生計維持および同一世帯に住んでいる必要があります。
つまり、生計維持関係と同じ家に住んでいるという要件が必要になります。


B配偶者の死亡後における父母および子
配偶者が死亡した場合には、当然に死亡した配偶者の父母および子の扶養はできないと考えがちですが、Aと同じく、生計維持関係および同一世帯要件があれば被扶養者にすることができます。

  以上のことから、弟を扶養家族にするためには、生計維持関係が要件になります。

  ここで注意をしなければならないのが、兄姉を自分の扶養家族にする場合です。
  こちらは@ではなく、Aの要件が必要になるので生計維持および同一世帯要件が必要になります。

労働保険・社会保険Q&Aへ 企業人事労務解決室トップへ